今日は「FURAIBO225」という日経225先物の商材をレビューしたいと思います。
発売は2014年の9月であり、ネットでも評判が高く、今更レビューする必要もないかと思ったのですが、最近の成績はどうなんかなーと思ってネットで検索してみましたところ、どうも最近の結果を実践してる方もいないようなので、だったら私がやってみようかなーと思い、この記事を書くことにしました。
2017年4月は+615円でした。一発トレードでこの利益でした。(6月5日追記)
FURAIBO225の内容は?


上級者の方は4章の実践編からいきなり見始めても問題ありません。私は動画を見る際は2倍速で見ています。これでも十分聞き取れますし、時間の短縮になります。
FURAIBO225のトレード手法は?
トレードスタイルは日足チャートを使い、数日間ポジションを保有するスイングトレードです。
使用するインディケーターは「ボリンジャーバンド」「MACD」「ストキャスティクス」と「移動平均線」です。
「ボリンジャーバンド」「ストキャスティクス」は、単独で使いエントリーを試みます。
「MACD」は「ストキャスティクス」と絡めて使います。
もちろんこれらのインディケーターのサインが重なれば、より強いサインと認識できます。
そしてローソク足の値幅に注目して、より優位性のある価格でエントリーします。
ステップとしては

慣れればこの3つのステップは数分でできるようになります。
FURAIBO225バックテスト成績

まあ、バックテストの成績はよくて当たり前ですね。
7つの特典
①:180日間無制限メールサポート
②:メンバー専用LINEグループ参加権
③:ケーススタディードキュメンタリー3か月分
④:ロジックを集約したシグナル早見表
⑤:成績チェックシート
⑥:初心者向けレベルアップ講座
⑦:メンバー限定セミナー参加権利
この中の④の「シグナル早見表」はとっても重宝しています。
エクセル1枚のファイルなのですが、これをみるだけでどこでエントリして利確するかが一目瞭然です。
開発者の菅原さんのその他商材
Alchemyにもすごく興味があり、購入するか迷ってます。
AlchemyはFURAIBO225の進化版であり、起動させてサインが出たらエントリーするので、より簡単です。
FURAIBO22の魅力!

買いのチャンスか?
FURAIBO225の設定のインディケーターを入れて、2017年4月9日現在の日足チャートを表示してみました。チャートソフトはGMOクリック証券のスーパー発注くんです。
ストキャスティクスを使えば、黄色の丸で囲ったローソク足で買いエントリーできています。
ボリンジャーバンドを使ったロジックではもうすぐエントリーできそうな環境です。
MACDでもまだサインは出ていません。

もっと詳細はこちら⇒日経225先物裁量コンテンツ「FURAIBO225」
コメントを残す