11月20日(月)からのユーロドル(EURUSD)とドル円(USDJPY)の相場分析を行ってみたく思います。
チャートソフトはTrading Viewです。
Trading Viewは有料プランに申し込む右端にある価格帯別売買高のヒストグラムが表示できます。価格帯別売買高は押し目買いや戻り売り、または利確にすごく使えます!
無料でも使えます。公式ページはこちら→世界最高のチャートソフト「Trading View」
【ユーロドル】
・先週のおさらい
日足チャートを載せました。黒枠内が先週の動きです。ボリンジャーの+2σにタッチし、大きな上髭になりました。
・今週の動き
バタフライのD点からの上昇がC点まで伸びました。押しを待って買うタイミングをうかがっていましたが、結局買えずこのバタフライの役割は終えました( ;∀;)下降チャネルの上限を上抜けしましたので、上目線へ切り替えの準備をしようと思っています。そのための赤丸の高値と黒丸の安値でフィボナッチを引いています。押しが入って0.382~0.5(赤枠)まで戻し、そこから再上昇すれば買い目線に切り替えようと思っています。1.16714~1.17074の範囲に注目しています。
「Flash Zone FX」のロジックなら反転買いのポイントが見えます!レビュー記事はこちら⇒「Flash Zone FX」熱烈レビュー
【ドル円】
・先週の動き
日足チャートを載せています。先週の動きを黒枠で囲みました。上昇チャネルを下抜けて、長い陰線を出しています。
・今週の動き
赤の水平線付近でRSIを見ながら売りを狙っていましたが、過去2回のようにRSIが70にタッチしていなかったので、売り待ちでいました。待っている間にかなり落ちてしまって完全に乗り遅れました( ;∀;)今は買いを狙おうと思っています。黒丸の高値と赤丸の安値でフィボナッチを引いています。この0.618付近に青線の200本移動平均線があり、さらにここは価格帯別売買高の谷も近接していて、押し目買いするには根拠の高そうな位置だと思っています。
価格帯売買高を用いたトレード手法の記事も参考いただければ幸いです⇒価格帯売買高を用いたトレード手法
【ドル円のスキャルピングならこれ!】

11月は17日までで55勝23敗 勝率70.5%、+70.5pips!
7月は72勝21敗 勝率77.4% +259.5pp!
8月は93勝36敗 勝率 72% +134.5pipis!
9月は58勝41敗2分、勝率57% 、-197pips
10月は90勝51敗 勝率63.8% 、+63.8pips
特典付きドルスキャワールドFX(裁量版)の評価・レビューページはこちら→「ドルスキャワールドFX(裁量版)」激熱レビュー!
このドルスキャを自動売買で行ってくれるシステムもあります。
特典付きドルスキャワールドFX(自動売買版)の評価・レビューページはこちら→「ドルスキャワールドFX(自動売買版)」辛口レビュー!
これらのリンクから購入していただければ、一番いい損切ラインを検証したマニュアルがダウンロードできます。
【4時間足でのスイングトレードならこれ!】
レビュー記事はこちら⇒「ぷーさん式トレンドフォロー手法トレードマニュアル輝」ナイスレビュー






コメントを残す