12月4日(月)からのユーロドル(EURUSD)とドル円(USDJPY)の相場分析を行ってみたく思います。
チャートソフトはTrading Viewです。
Trading Viewは有料プランに申し込む右端にある価格帯別売買高のヒストグラムが表示できます。価格帯別売買高は押し目買いや戻り売り、または利確にすごく使えます!
無料でも使えます。公式ページはこちら→世界最高のチャートソフト「Trading View」
【ユーロドル】
・先週のおさらい
4時間足チャートを載せました。黒枠内が先週の動きです。線形回帰を表示しています。線形回帰の+2σで押さえられました(赤丸)。先週は青線にタッチしてからの反転上昇を狙っていましたが、黄色の☆印の位置では止まるそぶりもなく下に抜けたので買いは見送りました。その後、-2σのラインで反転上昇し、青線も上抜けしました(黒丸)。そこからはセンターラインに押さえられています。
・今週の動き
明確な上昇トレンドですので、買いだけを狙います。もう一度青線での反発を狙いたいです。価格帯別売買高をみると青線まで届かず、赤線で反応する可能性もあります。これらのラインと-2σのラインが重なる位置に価格が来れば絶好の押し目買いポイントと考えています。白線のような動きが理想です。
価格帯売買高を用いたトレード手法の記事も参考いただければ幸いです⇒価格帯売買高を用いたトレード手法
【ドル円】
・先週の動き
4時間足チャートを載せています。先週の動きを黒枠で囲みました。こちらも線形回帰を表示しています。オレンジの水平線で戻り売りを狙っていましたが、大陽線で勢いよく上抜けしてきたので、戻り売りする場面にはなりませんでした(白丸)。その後+2σも上抜けしましたが、昨日深夜のロシア疑惑で急落し(黄色丸)再び線形回帰内に戻ってきました。
・今週の動き
トレンドは明確な下降トレンドですので、やはり売りだけを狙います。現在は+2σ付近にいますので、売り出動してもいい場面と思っています。ただオレンジの水平線が下値支持線に変わったような感じもありますので(黒丸2か所)、オレンジ線を下抜けて、また+2σにタッチするような位置で売りエントリーするのが理想です。
【ドル円のスキャルピングならこれ!】

11月は89勝49敗 勝率64.5%、-33pips
7月は72勝21敗 勝率77.4% +259.5pp!
8月は93勝36敗 勝率 72% +134.5pipis!
9月は58勝41敗2分、勝率57% 、-197pips
10月は90勝51敗 勝率63.8% 、+63.8pips
特典付きドルスキャワールドFX(裁量版)の評価・レビューページはこちら→「ドルスキャワールドFX(裁量版)」激熱レビュー!
このドルスキャを自動売買で行ってくれるシステムもあります。
特典付きドルスキャワールドFX(自動売買版)の評価・レビューページはこちら→「ドルスキャワールドFX(自動売買版)」辛口レビュー!
これらのリンクから購入していただければ、一番いい損切ラインを検証したマニュアルがダウンロードできます。
【4時間足でのスイングトレードならこれ!】
レビュー記事はこちら⇒「ぷーさん式トレンドフォロー手法トレードマニュアル輝」ナイスレビュー







コメントを残す