9月18日(月)からのユーロドル(EURUSD)とドル円(USDJPY)の相場分析を行ってみたく思います。
チャートソフトはTrading Viewです。
Trading Viewは有料プランに申し込む右端にある価格帯売買高のヒストグラムが表示できます。価格帯売買高は押し目買いや戻り売り、または利確にすごく使えます!
無料でも使えます。公式ページはこちら→世界最高のチャートソフト「Trading View」
【ユーロドル】
・先週のおさらい
4時間足チャートを載せました。黒枠内が先週の動きです。先週土曜日の分析では青矢印の箇所で反転上昇するだろうとみていましたが、それらのポイントは下回ってしまいました。
・今週の動き
日足ベースでみると上昇トレンドですが、4時間足ベースで見ると赤枠のレンジに見えます。先週の動きの安値も直近の安値と近い位置まで下げてからの下ひげ反転でした。また安値を試すようなら、買っていってもいいと思います。レンジブレイクからのエントリーは飛び乗らず、確実にレンジを出たことを確認してからのエントリーが推奨されます。
「Flash Zone FX」のロジックなら反転買いのポイントが見えます!レビュー記事はこちら⇒「Flash Zone FX」熱烈レビュー
【ドル円】
・先週の動き
先週の動きを黒枠で囲みました。先週は勢いよく上昇しました。先週土曜日の分析で売り目線に変更しましたが、この目線変更は失敗でした。
・今週の動き
こちらも4時間足チャートです。上値抵抗線となっていた赤の水平線を超えてきています。この上値抵抗線を超えてはいますが、ひげで超えただけで、明確に超えていないように見えます。よってまた下を試すかもしれません。そうなった時の戻りを予測してみました。黒丸の高値と安値でフィボナッチを引いています。その0.618付近でピンクの太線(月足でのピボットライン)かつ価格帯売買高の谷が重なっています。このエリアを青枠で示しています。買いで入るならこの辺りまで待ちたいと思ってます。
価格帯売買高を用いたトレード手法の記事も参考いただければ幸いです⇒価格帯売買高を用いたトレード手法
【ドル円のスキャルピングならこれ!】
7月は72勝21敗 勝率77.4% +259.5pp!8月も93勝36敗 +134.5pipis!
特典付きレビューページはこちら→「ドルスキャワールドFX」激熱レビュー!

【ミラーマネージャー「シオンFX」】
プロにお任せの自動売買です。⇒シオンFX【ミラーマネージャー】
日経225先物版もあります。9月もすでに+273,500円♪6月も爆益でした!「シオン225」のレビュー記事はこちら⇒実績抜群「シオン225」





コメントを残す